1. >
  2. >
  3. 新婚夫婦必見!「新婚ED」の原因とは?

新婚夫婦必見!「新婚ED」の原因とは?

カップル

新婚EDとは

皆さんはED(勃起不全)についてどのようなイメージをおもちでしょうか。

EDになると、夜の営みが不十分になったり、相手に自分の魅力を上手く伝えられず、男性だけでなく女性もガッカリしてしまうようです。EDにはいくつか分類がなされていますが、最近では「新婚ED」とよばれる新婚夫婦の間でみられるEDがあるようです。私自身「あり得ないでしょう」と疑問視はしていたのですが、先日知人から同様の話を聞きました。

今回は、新婚EDについての情報をお伝えします。

EDの原因とは

EDは神経の伝達がしっかりしていないと、性的な刺激を局部にまで伝えきれなくなることが原因で起きる症状です。

EDの要因の1つにストレス性によるEDがあり、心因性EDとよばれています。仕事上のトラブルや家庭での問題はよくある話です。しかし、このストレスが過度になると、男性はリラックスできない状態になります。

身体は常に緊張状態となってしまうため、EDの症状になりやすいのです。

また、身体が衰えると自然に体内にある組織の働きが弱まります。すると、肝機能障害や動脈硬化、糖尿病、心不全などの病気が起こりやすくい状態にもなります。EDも例外ではなく、歳を重ねると血管の機能も衰え、性的刺激を受けづらい状態になるのです。これを器質性EDといいます。

器質性EDでは、年齢も要因の1つですが、不規則な生活習慣だと身体の不調と共に、EDになる可能性があるので注意が必要です。

新婚EDには器質性EDが多い

私の知る範囲では、新婚EDは器質性のケースが多いです。若くしてご結婚される方もいますが、30代を超えてからご結婚される方もいます。

器質性EDは、30代から40代のような中高年に多いED症状ですので、新婚EDには器質性EDのケースが多いといえます。

近年の晩婚化もあるでしょう。新婚結婚とはいえ、必ずしも若年というわけではないのです。

EDはすぐに対策すべき

もし、自分がEDだと気づいた場合は病院やクリニックなどに足を運んで、すぐに治療をおすすめします。これは、ED治療薬の処方に医師の診断が必要であるためです。厚生労働省が認めているED治療薬の1つ「シアリス」は、個人差はありますが器質性EDや心因性EDが原因であっても、効果が期待できる治療薬です。服用後36時間という長い時間効果が持続します。

男性の場合、身体的機能の衰え以外にも一度性交に失敗すると「次は失敗したくない」という心理的プレッシャーがあります。これは予期不安といわれ経験から得られるそうです。シアリスの場合、効果時間も長いという点や食事によって効果が妨げられにくい特徴があり、これによって心理的な負担が軽減される人は多いようです。

治療薬以外にも、まずは生活リズムが規則正しいか、栄養と質の良い睡眠はとれているかなどの生活習慣を見直してみるのも、ED治療には大切ですよ。