カフェウェディングとは
カフェウェディングは、お気に入りのカフェで結婚式を行うことです。
最近、この形式を取り入れているカップルは多い様でお気に入りのカフェや思い出のカフェを貸し切って、少人数から100名までのアットホームな雰囲気での結婚式になります。
少人数なので、招待客も仲の良い友人や親戚と限られていますから、中身の濃い式になりそうです。
そして、ドレスコードも思いきり緩め行うので、出席者もカジュアルな気持ちで出席出来、楽しいひとときを過ごせるでしょう。
カフェウェディングはプランを立てるのが楽しい
カフェウェディングは新郎新婦で楽しく好きなプランが立てられます。
どんなスタイルにするか、お料理はどうするか、音楽はどうするか、テーブルコーディネートやディスプレイなど、楽しくプランニングできるのです。
どんなゲストを呼ぶかによっても、プランニングは変わるでしょうから、新郎新婦の腕の見せどころでもあります。
たとえば、手芸の得意な新婦だったら作品を飾ったり、ゲストにプレゼントしたり、洋裁が得意だったら、手作りドレスを披露したり等、様々なプランが考えらます。
また、友人に音楽が得意な人がいたら、演奏を披露してもらったり、BGMを任せたりするのも良いでしょうし、絵の得意な人がいれば、二人の似顔絵の席次表を作るなどもステキです。
そして、このような共同作業で二人の絆が深まることは間違いないでしょう。
リーズナブルな結婚式が出来る
ホテルや結婚式場で式を挙げるとなると当然なことですが、お金がかかります。
二人で折半して、なんとか出すというカップルもいますし、完全に親に頼って親に出してもらうというカップルもいるでしょう。
それは人それぞれですが、余りお金がないけれども式だけは挙げたいという場合はカフェウェディングならば、リーズナブルな式が出来ます。
会費制にすれば、かなり費用は抑えられますし、ゲストの負担も少ないでしょう。
それに、会場を素敵な雰囲気のカフェにすれば夢いっぱいの結婚式になりますね。
私がプロデュースした中でも、通っていた料理の専門学校で出会い2人がお気に入りのカフェで式を挙げた夫婦がいます。メニューは2人で前菜からデザートまで考えて、ウェディングケーキは2人で手作りで用意してゲストに振る舞いました。心がたくさんこもった素敵な式でしたよ。
ゲストとのコミュニケーションができる
ホテルや結婚式場等の大きな会場での結婚式ですと、ゲストとの距離が遠くなってしまい、新郎新婦とのコミュニケーションがなかなかできないものです。
その点、カフェウェディングであれば、ゲストと信奉新婦との距離が近いので、コミュニケーションは十分に取れるでしょう。
それに、ゲーム等でゲスト同士が打ち解けることも出来ますから、新郎側の友人と新婦側の友人が仲良くなるということも可能ですから、新たなカップルが誕生するかもしれません。
このような和気あいあいとした雰囲気ですとゲスト全員が楽しめるでしょうから、新郎新婦はもちろんゲストにとっても心に残る結婚式になるのです。
ゲストに「いい結婚式だったね。楽しかった。」と言ってもらえれば、プランを立てて結婚式を作ってきた新郎新婦にとっては、この上なく嬉しいものでしょう。